KAJI のディトレード戦略ブログ

KAJI(カジ):FX、CFD、株式、たまにオプション、民泊、不動産賃貸業、太陽光発電等。確率と統計でこつこつと積み重ねていきたい!このブログは日々の戦略を振り返り、自身を改善しながら、己を精進するための記録です。

4/14(火)本日の振り返り

さて、ディトレード を試して、半月が経過しました。

ずっとチャートを眺めていると、パターンがあることに気づいてきました。

よく、チャートの教本に載っているものばかりです。

特にレンジから脱した後のフラッグ(P波)は何度も見ました。

そして、P波後に、元のトレンドに戻る!です。

 

インプットしたものをうまくアウトプットしていきたいものです。

本日の収支はプラス少しだけ。(10,000円ですが、これも試行錯誤の結果です)

 

今日学んだこと。

まず、1分足でトレードしました。オシレーターのシグナルでてもそう簡単には勝たせてもらえません。シグナルが出る=変化がある。ということで、飛び乗ってもスプレッドがあるし、そう上手くシグナル方向にプラスに持っていくことができないと実感しました。

1分足だと、小さなトレンドで、連続プラス収益に持っていけると考えたのですが、甘かったです。

後半は、トレンドラインとの組み合わせを試します。トレンドラインを引いて、オシレーターは参考程度、こちらの方がよほど、勝率が良かったです。

1分足でトレンド描く、5分足でも同様、1時間足のもみ合いそうな箇所確認、3場面を見ながらの取引です。

明日も引き続き、この戦略を試してみます。