2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大納会は売買予定ないのでひとまず今年も終了です。悪戦苦闘しながら今年も無事に終えることができました。 2020年からブログをはじめ、このブログで1522本の記事となりました。わざわざ、私のブログを見に来てくださり、ありがとうございました。 今年の投…
井村さん、今年のパフォーマンスがマイナスだったとのこと。また、有名な個人投資家もマイナスだったとのこと、やはり海千山千の人たちも苦しい戦いだったのかと知ると、今年の相場はかなり難易度高かったんだと感じます。今からお墓参りいくので、寄り1時間…
今日は、久しぶりに日経に加えて、プライム・スタンダード・グロースまで、中小型株がプラスで推移しています。自動車メーカーに加えて、部品関連が上昇しています。 井村さんがついにファウンドを立ち上げました。しっかり行動するところがさすが。今後のパ…
風邪が寝込んでいたら、リビングから息子の悲鳴が、、慌てて駆けつけると、犬が自分の糞を食べて、どうやらそれをソファーで全部嘔吐してしまったよう。リビングがものすごい異臭。寒空の中、窓を開けて換気しながら掃除。。うかつに風邪をひけない・・・ ネ…
妻もインフル、私もダウン中。犬2匹の世話もあるし、冷蔵庫も空っぽだし、なんとかせんと。 記者会見をうけ ホンダが買い気配、日産下落、三菱小幅高で推移。日産みてたら、本当トップって大切だと思うなー。 三菱製紙、、中期経営計画後、本日買い気配。。…
大変お世話になった米国の先生からクリスマスカードが届き、最後に Life is short and enjoy every minute と、なんとも米国らしくて、良い思考だなーと。 もう年末ですねぇ。風邪がとても流行っています。 資金調達 会社の資金調達も手法が色々です。最近で…
昨日は、自分の理解が中途な種類株式について勉強しようと、国内最大の売り場面積のジュンク堂梅田店に。最近、企業も資金を集めるのに、様々な手法を使うことが多くみられ、「銀行借り入れ・社債・種類株式・新株予約・転換社債・DES・第三者割当」等、一体…
昨日は、三菱自が大幅続伸。またもや日経新聞の先出しでホンダ・日産とともに三菱も近未来に統合するという記事。三菱側は、IRで決定した事項はなしと否定。もし三社統合としても持ち株比率決まってないしなー。日産が買われるのは理解できるけど。 薬価価格…
今日の日経電子版はじめ、各社のトップ記事。日産とホンダが持ち株会社を作り、実質統合に向けて動き出すと。なんと、私の好きな三菱自動車まで近未来に統合する可能性と。これ、ホンダは2輪も好調で業績良く、日産はかなり悪いからなー。日産には株価はプ…
悔しさはギアを回す・・ さて、なんだか意味深なタイトルですが、これまで仕事で結構悔しい思いをして裁判等にも発展した過去があります。当時は、中途で逃げだしたら一生の後悔になると思い、そこから職務を4年まっとうして退職した経緯があります。 一言…
週末は、西梅田にご飯を食べに。梅田もグランフロント・ヨドバシカメラの北ヤードはインバウンド等で混雑しているが、西は相変わらず人が少ない。皆が同じ韓流広告の写真を撮影している。すごい人気あるんだなー。誰なんだろうか。 103万円の壁・・ いまさら…
最近、仕事でもプライベートでも支出する機会が多いから、節約を意識してこつこついこう。なんでもかなり高くなってきているのを痛感。 ドル円が近未来200円に? しかし、政治的なことを書かないように気を付けてますが、国会中継みていると、石破さんが、猫…
昨日は、誕生日で妻からお手製のカタログギフトもらいました。中から好きなものが一点プレゼントしてくれるらしい。ワインか靴下か鞄が選べる。これは嬉しい。 利益剰余金・・ 日本企業の保守的で利益を流動資産として内部留保させておく体質は、資産効率が…
日経平均がもみ合いポイント(39500円前後ライン)に突入しています。ここをうわ抜けたら、一気に動きそうに見えるのですが、どうでしょ。昨日からの円安も後押ししそうだけど。 日経平均日足(過去何度も何度ももみ合っているゾーンで出来高も多い) USスチ…
膨張する金融 元ピクテジャパン代表の澤上氏の次の文章が印象的です。 「次第にマーケットはさらなる金融緩和を要求しはじめ、金融緩和が思ったほどではないとマイナスに反応し、中央銀行が失敗だったかのような印象を世間に与える。だから中央銀行は金融緩…
ITバブルの時のように米株が崩れたら、世界市場が崩れるので、あまり楽観的になれませんが、米国の投資熱が日本を牽引しています。日本も新ニーサでだいぶ投資する人が増えてきました。 先週末の米国雇用統計は、就業者は大幅増で、失業率が前月比0.1%悪…
フランスが財政赤字縮小プランを掲げた内閣不信任案を可決。しかし、日本もそうだが、財政赤字擁護論の政治家が最近でてきて、財務省は敵、、みたいな風潮は少し怖い。暗号資産にお金が流れてるのがよくわかる。中央銀行が発行する通貨より安心な気がします…
東京都が週3休みにするとか。私は以前の職場で園長職になってから、とある政令指定都市の役所にしょっちゅう出入りをしていました。定期的な監査になったら、ぞろぞろと6人くらいで1日かけて配布プリントみたりと、驚くほど非生産的なことをするので愕然と…
明菜ちゃん、復帰したんですね。小6の時ベストテンで連続1位は記憶に残っています。 韓国が異常事態 昨日の夜中に、韓国の尹大統領が非常戒厳を発令。SNSの情報だったので、ちょっと何がどうなってるのかよくわからず眠りにつく。朝目覚めたら国会で否認さ…
豪州で16歳以下のSNSが禁止との法案が可決して話題です。最近のSNSは無秩序で混沌としていますから納得。特にX。SNSは実名を義務化したら、まだマシになると思うけどなぁ。 本日のメモ 昨日の相場はかなり良い流れでした。日経はあまり動かず、買われるもの…
週末は、長年の夢の初の船中泊です。船にお酒とアテを持ち込んで、一泊してきました。夜のマリーナはライトアップされて、雰囲気良い。マイボートは小さい。(-_-;) ↓桟橋には豪華なボートがずらり、、これを目指そう! 本日のメモ 決算シーズンが終わり、明…