息子が、目がかすみ前が見えにくいというので、朝から急遽眼科へ。2時間待って診察した結果、原因は間違えて親の乱視用コンタクトを入れていたのが原因。。。。
なんで、気づかない??まあ、ぶつぶつ文句いっても仕方ないです。
ドル高継続?終焉?
さて、決算期が終了して、そこまで大きなニュースもなく、今日は落ち着いた展開になりそう。米国のクリスマス商戦が近づいてきました。後は、物色してより良いパフォーマンスが出そうな銘柄の配分を考えていこー。
なんかドル高の記事が少し目に留まりますが、先のことは全くわかりません。;^_^
路線バス、人手不足で廃止相次ぐ
しかし、路線バスって、もともと赤字、もしくは微益のところ多そうだから、人口減の地方での継続はそもそも難しい事業なんだろうなー。これから、限界集落がどんどん増えていくのはほぼ確実なので、バスだけの問題ではなく、水道、道路、医療、産業、全部の問題が同時進行している気がします。
私は、和歌山県の田舎で、一部民泊や不動産関連で関わっていますが、人口減を肌で感じます。シラス漁やミカンの特産がありますが、地元の人に聞くと、税収源が固定資産税くらいらしく、田舎の二束三文の土地でも、結構な額をとられて驚きます。今後、市町村合併や淘汰は必須と感じます。
・トラックワン3047:トラックの輸出。以前より要チェックでブログ掲載してましたが、13日の決算も良かったです。採算性の向上に取り組んで、前年を上回る結果。しかし、ここ福証に上場で出来高が本当少ないから、買えなかった。。(;^_^ 今日+12%上昇で出来高6800なので、たったの2,500,000円くらいです。(14時時点)
しかし、値動きがね~~、よ~わかりません。。もうじたばたせずにゆっくりしよ。。