週末を楽しく迎えようと思ってましたが、ポプラそこそこくらいました。(-_-;)
4/4にUBSが空売りを7万株追加しています。なんか、ここら辺の機関投資家の思惑もありそう。
一応今日は、来期の見通しがかなり保守的だったので、初動売られた、、という説明できそうですが、なんかなー、この水準を売ってくるって機関投資家っぽいんだよなー。コックスも空売り勢入って似たような動き出し。
財務3表をみていて思ったことは、、
・販管費の人件費がだいぶ縮小している。無人化レジと直営からフランチャイズへの促進が功をなして、ここが一番好感。
・財務が健全化になった。A種株式を発行して短期借入を返済して、利益剰余金をプラスにもってきており、財務は一応健全化になり、上場の疑義から脱しました。A種の配当で2000万くらい払っているので、財務強化してはやく消却してほしい。
・営利が昨年比で6倍。しっかり黒字体質になってきました。1Q~4Q単体ですべてPLが黒字着地です。
まだ道のりは様々あるかと思いますが、新社長は販管費を抑えながら、地道に立て直しに奮闘して頑張った成果がでていると感じます。
後は、この黒字化の流れを伸ばしていき、財務基盤の強化をしてくれれば!!
ポプラとは少し長い付き合いになるかもです。
ひとまず、初動が下落で残念ですが、内容は予想通り良かったので、ひとまず安心です。