KAJI のディトレード戦略ブログ

KAJI(カジ):FX、CFD、株式、たまにオプション、民泊、不動産賃貸業、太陽光発電等。確率と統計でこつこつと積み重ねていきたい!このブログは日々の戦略を振り返り、自身を改善しながら、己を精進するための記録です。

12/19(月):欧州天然ガス

オランダ天然ガス先物 日足

 ロシアがウクライナに侵攻した2/24の欧州の天然ガス価格が、黄色矢印の地点で99ユーロでした。そこから最大350ユーロまで上昇しました。

 現在は、ウクライナ侵攻前くらいの価格まで(115ユーロ)まで落ちてきています。

 次に中国の景気と連動している銅の価格が再下落の初動のような動きをしています。

銅の日足チャート

 銅関連では、1515日鉄鉱、天然ガスでは1663K&Oエナジ、あたりの株価もチェックしていこうかと思っています。

日鉄鉱業 日足(銅の価格と連動している)

 現在大部分のセクターで軟調な地合いです。特に不動産関連を中心に売りでみています。日経平均も下方向です。

 為替では気にしていなかったですが、個別株は、出来高みていかないと、商い薄すぎて入れない銘柄も多数ありますねー。(^^;

 昔、株取引をしていた時より現在のツールはものすごい進化しており、かなり驚いています。

 それからドル円、、めっちゃ軟調ですね。すでに円安相場も終焉?リスクオフの円買い相場なのでしょうか。

 

 今日は寒い、、、、個別株は銘柄探しがやっぱり面白い、、、、