週末にドイツ人の学生がきて、色々と最近のドイツの話が聞けました。某有名大学で、AIを研究している学生です。。例えば、、
・学生結婚すると、税金がより多く課税されるとのこと。これは、税金で学校教育を受けている最中は、費用負担がさらにかかるから、とのことです。納得の理由。
・次に実に若者の約半数がベジタリアンとのこと。これには驚愕しました。理由は、肉は高いし、環境負荷も高いから、だそうです。いや、本当いつのまにか、日本は環境後進国になっています。車も乗らず、公共機関を使うのが一般的だとのこと。これからこのベジタリアンの波は確実に日本に来るような気がしました。
・日本の野菜、果物は高い。新幹線の移動費も高い!とのこと。結構驚きませんか。これだけユーロが強く円が弱いのに、高く感じるとのこと。なんかメディアの報道と実際の声とは格差がある。。
・最後にどの子どもにも教育を受けてもらえるように、その学生自身がCEOをして多数のボランティアに協力してもらい、今まで約16000人の子どもを教えた実績があるそうです。
環境意識が高く、志しも高い、、いや、、若い学生から良い刺激をもらいました。
カナレ電気
カナレ電気の2Qの数値、増配でしたが思ったような数値でず、本日-5%で損切りしました。もうちょっと伸びると思ったけどなー。円安寄与してもこれくらいの数値では、当分レンジくらいになりそうかと想定しました。
電力会社の値上げ効果!!?
電力会社の値上げって経産省が管理しているのですね。恥ずかしながら最近知りました。大手7社が値上げして、値上げ率高いほうから
・北陸電力が39.7%
・沖縄電力33.3%
・四国電力28.7%
・中国電力26.1%
・北海道電力23.2%
・東京電力15.9%
↓元のソースはこちらです。
大手電力会社、とても利益が改善しています。特に北海道に注目です。現在9%高、、まだまだ安すぎる。。。
しかし、抜本的な温室効果ガスを解決する道筋はないのでしょうか。。
それでは、良い一日をーー。