KAJI のディトレード戦略ブログ

KAJI(カジ):FX、CFD、株式、たまにオプション、民泊、不動産賃貸業、太陽光発電等。確率と統計でこつこつと積み重ねていきたい!このブログは日々の戦略を振り返り、自身を改善しながら、己を精進するための記録です。

だましパターン

しかし、うまい立ち回りの方の手法みていると脱帽です。

結局、勝てる手法の聖杯は、どこにもないですね。書籍からのインプットは必要だし、人の手法を参考にするのはいいけど、そのまま取り入れるとブレる。判断がブレると一体自分は何の根拠でエントリーしているか、相場の基本を忘れて期待値の低いところでエントリーしたりします。

 

自分の性格に合った手法を自ら開拓するのが皆勝ち組のしていることの一つ。

私の性格上、おそらく15分足くらいのレベルで、戦略考えるのが性にあっていると思います。現在の師匠さんの精神的な考えをより深めていきます。どの先生も言っていることは素晴らしいですが、結局相性の問題もあります。あまり、派手で大金稼いでそうなイメージの言動が激しい人は性にあいませんし、為替の負のイメージの誤解を生みやすいです。

 

 

チャート見返してだましについて考えていました。

よくトライアングル系のだましは、トライアングルだと信じていたら、別の平行チャンネルが効いていて、抜けた方についていくと、実はその逆だったということがよくあり、何度か痛い目に合いました。

今回のチャート振り返ると、私は黄色のよく効いているチャネルに注目していたのですが、

そこから大きく抜け出して上昇後下降(チャート右側)が確認できます。

実は、平行チャネルが効いていて、結果行ってこいのだましシグナルだったと。

このパターン、忘れないようにしっかり次の時のパターンに組み込みます。チャネルのだましぱたーん重要ですね。

f:id:captain24:20200620105605p:plain