昨日は、三菱自が大幅続伸。またもや日経新聞の先出しでホンダ・日産とともに三菱も近未来に統合するという記事。三菱側は、IRで決定した事項はなしと否定。もし三社統合としても持ち株比率決まってないしなー。日産が買われるのは理解できるけど。
薬価価格・・
昨日のニュースで薬価価格引き下げで税金600億浮かす記事。 薬価?と、私の知識がなく調べたら、2年に一度、卸と価格との差が開きすぎていないか、国が公定価格を決めるとのこと。2021年から毎年価格を調整しているらしい。どの薬局でも薬剤料が変わらない。この薬価、、ものすごい利権が裏にありそうだなぁ、と想像してしまいます。
調剤薬局は数が増えすぎたために、国は統廃合を進めていきたいようです。今の国内の調剤薬局の数は米国と同じらしい。強い大手がM&Aによって生き残っていく統廃合が今後さらに進んでいくようです。
ビットコイン
日経の記事がXで話題。ビットコインで多額の利益がでて、子どもに相続するとします。税金は、所得税と住民税で55%、相続税の税率55%で合わせて110%、、、なんと、利益全て吐き出した上に、さらに税金を払うことになる。この無茶苦茶な重税。
利益以上に払うのはもはや税金と呼べない。
本当、今の異常な重税は、色々な所で日本人が声をあげないといかんぜよ!!
本日のメモ
東邦亜鉛5707:再生プランをようやく出したと思ったら、第三者割当による大幅増資を発表。しかも内容煩雑でややこしい。これ議決権あるA種なのかぁ。転換価格の項目も正直読んでも理解が難しい。銀行も貸してくれない、社債も困難、最終だいぶ貸し手に有利な条項でA種を発行するよう。上場廃止は免れたけど、これ再生できるのだろうか。本日損切り予定です。
ニューヨークダウは10日連続で下落は50年ぶりらしい。下落といっても天井から-6%ほど。
今日は、ほとんどの銘柄が売られて厳しいスタート。(-_-;)
良い一日をー。