週末は、西梅田にご飯を食べに。梅田もグランフロント・ヨドバシカメラの北ヤードはインバウンド等で混雑しているが、西は相変わらず人が少ない。皆が同じ韓流広告の写真を撮影している。すごい人気あるんだなー。誰なんだろうか。
103万円の壁・・
いまさらで話題が遅いですが、103万円壁の引き上げでタイミーが30%ほど急騰中。来年度以降は、隙間バイトが増えていき、こちらの銘柄に恩恵があるとの思惑。
日経電子版の記事でスーパーのパートタイムがこの時期103万円の壁を超えないよう働き控えをするので人手不足が深刻化しているという記事。私も前職で同じ経験があります。パートタイムで20名ほど手伝ってもらっていました。すると、この時期ほとんどの人がこの103万円の壁の問題を抱えているので、シフトに四苦八苦したのを覚えています。しかし、103万円を国民民主が掲げる173万円でなく123万円とする案にするとのこと。これだけ特に不動産がインフレなら、共働きでないとローン返済できないだろうし、いっそ200万円くらいまで引き上げたらいいのに。大阪堺市の地方都市で新築マンションが0.8億です!共働きでも買えん!
本日のメモ
本日は、プライム・スタンダード・グロース、いずれも若干の下落でスタート。セクターもテキスタイルが+0.8%くらいで、特に目立った動きなし。寒くなり、クリスマス前だし、アパレルは売れてそう。
テスラが+4%と、バブル過ぎます。絶対いずれ弾ける!PER120倍なんて、どう考えても説明できません。ITバブルを彷彿させます。
トルク8077:ねじネットでDX化を進めてきており、以前保有していました。商品数増やしたので、棚卸資産が7.5億増加している。来期くらいにはキャッシュフロー良くなりそうに見えます。足元の円安がちょっとどう影響するかわからんなー。
持ち株は、前日比+60万円ほど。12月収支は、多少のプラスくらい。ジャパンエンジンが相変わらず上下激しい。ミヨシ油脂は順調に続伸中。
背筋伸ばして、緊張感もって取り組んでいきます!!