東京都が週3休みにするとか。私は以前の職場で園長職になってから、とある政令指定都市の役所にしょっちゅう出入りをしていました。定期的な監査になったら、ぞろぞろと6人くらいで1日かけて配布プリントみたりと、驚くほど非生産的なことをするので愕然としました。税金で運営されているところは、競争原理が働かず、効率性とは無縁になり、余計なことをする人員が増えていき、自浄作用がなくなるのが問題の根底にあります。
個人的には、DX化して、大元の制度を見直せば役所の人員6割くらいカットできるのではと思ってしまう。受付対応もAI自動音声で良いし。マイナカードもはやくデータの紐づけを加速させて欲しい。
本日のメモ
プライム・スタンダード・グロース、いずれも上昇でスタート。非鉄セクターが+2.2%で好調です。このセクターで出来高トップはフジクラ+5.2%。電線関連。株価も年初から2.7倍と絶好調。見通しが良いとしても株価はすでに評価されすぎに思うけどなー。空売りは怖いからやめとこ。その他住友電気+3.8%、古河電機+3.2%。
リビンテクノロジーズ4445:株主優待を新設、200株以上でQUOカード3万円/年を贈呈。1400円の株だったので28万円の投資で3万円だから6%くらいも年利あります。かなりインパクトあります。2日で50%上昇。
あじかん2907:持ち株ですが、朝から特買い。なんかあったのかな?特に開示等なさそうだけど、2000万ほどの買いが入ってる。出来高少ないからそこそこインパクト。