投資家KAJI の トレード戦略ブログ

KAJI(カジ):元教育職20年・投資・民泊・賃貸業・太陽光事業等を実施中。常に悪戦苦闘!このブログはトライ&エラーで、精進していくための記録用です。

12/4:韓国が異常事態・・その後、ウォンに介入が観測・・

明菜ちゃん、復帰したんですね。小6の時ベストテンで連続1位は記憶に残っています。

韓国が異常事態

 昨日の夜中に、韓国の尹大統領が非常戒厳を発令SNSの情報だったので、ちょっと何がどうなってるのかよくわからず眠りにつく。朝目覚めたら国会で否認され解除。

 議員190名全員が反対で少し安堵。非常戒厳がもし否認されなければ、国内が内乱となり、大混乱の事態になっていた可能性も。この非常戒厳って、戦争の有事の際ならまだ説明がつきますが、使い方を誤れば、とんでもない独裁者を誕生させる可能性もありますねぇ。

 とにかく、ウォンは大きく下落しましたが、本日の10時にウォン安に介入したとの報道があり、現在は少し落ち着いた動き。一瞬円高にも触れました。有事の円高ってまだあるんですね。

↓関連記事

韓国ウォンが対ドルで大幅に売られる(1時間足)

バリュー戦略

 昨日、とある億トレーダーA氏がブログで公開しているポートフォリオをみて、なぜこの銘柄を組み入れたのかを考えていました。投資先の銘柄には、売上がある程度成長しており、株価もしっかり評価されているもの、という共通項がみえてきます。成長が続く限り株価も上昇するので、そこにbetしている感じです。中には、恐らくここの数字みて買ったけど、その後利益が続かず株価が低迷しているものも。私と同じ銘柄もあったので、同じ失敗をしており、安堵します。

 私は逆に、なんらかのきっかけで利益が増加したが、株価が評価されておらず、そのギャップを狙いにいくことが多いので、人それぞれ選ぶ選択基準があって、これぞ投資の醍醐味といった感じがします。

 

今日も、特に気になる開示もなし。さて、すでに師走、来年1月10日の308社の決算に向けて、今から準備していきます!!