KAJI のディトレード戦略ブログ

KAJI(カジ):FX、CFD、株式、たまにオプション、民泊、不動産賃貸業、太陽光発電等。確率と統計でこつこつと積み重ねていきたい!このブログは日々の戦略を振り返り、自身を改善しながら、己を精進するための記録です。

余談編:月利20%の破壊力!!

さて、私の月の目標は、口座資金を20%増やすことです。(月利20%)

例えば、100万円を口座に入れて、月利20%で2年間運用すると、、いくらになるでしょうか??複利での月利20%の力は、想像を超えていると思います。。。

 

 

100万円を月利20%で運用したら、2年後は?・・・・

1ケ月目   :100万

2ケ月目   :118万

3ケ月目   :141万

4ケ月目   :170万

5ケ月目   :204万・・・・・・・

24ケ月目  :7969万

そうです、100万円が2年で、約8000万円になるのです。

さらに翌年には、7億円になります。

 

月利20%の破壊力!

2年で資金を80倍にする、3年で700倍にする、凄まじい力をもっています。

月利20%を続けていければ、とてつもない速さで資金を増やすことができます。

 

 

そんなん、机上の空論だー!夢物語だ!出来るはずはない!と思う方もいらっしゃると思いますが、

実際に実資金で偽りなくトレードを公開しているGMOクリック証券(トレードアイランド)では、稼いでいる上位の人たちは、月利をプラスにもっていきながら複利で増やして数年で億越えをしている人が多数存在します。。

月利20%を達成するには?

 それでは、月利をプラスにもっていくにはどうすれば良いのか?私が、あれこれ試した末に考えていることは、以下のようになります。。

確率論で考える

 相場を予想することをやめて、確率論的な思考に切り替える、、です。正直、予想は、どれほど経験を積んでも、5割~6割くらいしか当たりません、、と思っています。10回トレードしたら、3~4回は必ず失敗してしまいます。ということは、予想的中の精度を上げるのが困難であれば、損失確定を早めるしか方法はありません。

 

例えば、勝率55%で、目標値の幅を1.5に対して、損失確定幅を1として回数を積み上げていきます。月に200トレードをすると仮定したら、、

200トレードの勝ちは110回、負けは90回となります。

110×1.5=165(利益)

90×1    =90(損失)

金管理で適切にレバレッジをコントロールしつつ、確率論的思考で実践していけば、月利20パーセントは叩き出せなくはない、可能な数字に見えてきます・・

 

リスクリワードをあげるために

 損失を1、利益を1.5(リスクリワード1:1.5)は、簡単そうに見えて、実践すると予想以上に困難です。過去の自分のデータをみると、当初予定位置で損切できず右往左往していましたので、改善策として以下のようにしてみました。

 エントリー前に1:2でかなり余裕を持たせてエントリーします。どうしても損切り確定が一歩二歩遅れてしまいます。逆に利益確定は一歩二歩早まってしまいます。エントリー前に1:2でゆとりのある設定にしていたら、結果的に1:1.5、1:1.2くらいの数字に落ち着くことが多くなります。最悪でも1:1くらいでは切れることが多くなりました。

※ダニエルカーネマンの行動経済学プロスペクト理論ですね。

 

100万円を120万円にするのは、比較的容易でも、1000万円を1200万円に、1億を1億2000万円にするのは、またメンタルのコントロールの困難さが異なると思いますが、、

とにかく、こつこつと、実践を繰り返しながら確率論的思考を養っていきます。。。

 

2022年度の成績

1月:+17.4% 2月:+10.6% 3月:+21.8% 4月:-14.4% 5月:+35%

6月:+0.3% 7月:+22% 8月15日現在:+15%

 

20%達成できたのは、3回、、これを下半期では毎月継続して出していけるよう、精進していきます!