SNSとか、なんか株の買い目線の人多いなー、みんなバブルにのろうと、絶好の押し目と思っている人の投稿目立ちます。
果たして、単純にここから、さらに買うプレーヤーがたくさんいるのかな〜?資源バブルの始まりなのかな?
それとも、ババ抜き合戦となっているのか?
ユーロはさすがにあれだけポジション積み上がってたので、下落が速いですね。
今後の行方わかったら、私、億万長者ですが、ドル安の流れと、株高の流れには、とにかく何もせずに一旦フルリセットして、様子見してみます。
本日は、豪ドル/ドル、ショート、一旦損切り後、再エントリーで、収支+5pips
ニュージー/ドル、も同様です。
なんとか、悪い流れにならずに、週末迎えられました。
今週の反省
①今週の反省は、200日移動平均線の力です。なんか、下がりそうだけど、すぐ下に200emaが、邪魔な線だな〜と思いながら、エントリー、やはり抜けて戻ってきます。
嫌と感じる線がある時はエントリーしない、を考えていきます。
②後、エントリーの時間も考えていきます。アジア時間でのチャンスは、意外と跳ね返されて、ロンドンタイムまで粘ることが多かったです。であれば、アジアタイムのチャンスを一旦見逃し、より良い位置でのポジションを探す。↓こんな感じです。
今週もお疲れ様でした!