KAJI のディトレード戦略ブログ

KAJI(カジ):FX、CFD、株式、たまにオプション、民泊、不動産賃貸業、太陽光発電等。確率と統計でこつこつと積み重ねていきたい!このブログは日々の戦略を振り返り、自身を改善しながら、己を精進するための記録です。

エッジ(優位性)のあるポイント

さて、6月に入り、少し苦戦しています。USドルに対して主要通貨かなり強気です。

N波の波動は、1:1になることが5割くらい、あとは、変形パターンです。

それが1:1.272になるか、1:414になるか、それ以上になるのか、押し目ローソク足で判断する必要があります。

過去検証していましたら、豪ドルは本当延びる時は恐ろしく伸びる。大体、レンジ相場の時は1:1、もしくは1:1.272ですが、一旦勢いつくと、1:2以上のパワフルな伸びをみせます。これは、逆張りは常に狩られていきます。

 

現在、対ドルに対して主要通貨は、最後のバイイングクライマックスのような動きです。今日のニューヨークの動きが楽しみでもあります。

この時、エントリーするべきか?、過去検証からいうと、逆張り派は、スパイクのような上がりの後の波形形成後にエントリーすべきだと思います。

 

それから、この仕事でコンスタンスに利益だすには、鉄板ポイントを学ぶべきだと痛感しています。アウトプットの過去検証がもっともっと必要です。必ず勝率の良い伸ばせるポイントがあるはずです。さて、過去検証をリプレイでしながら、投資脳を鍛えていき、6月プラスにもっていく!

 

 

f:id:captain24:20200602194214p:plain

豪ドル